楽天経済圏

【初期設定】楽天 Casa が繋がらない時の対処方法!

2021年3月11日

Rakuten Casa(楽天 カーサ)が自宅に届いて設置しても中々つながらない現象に陥りました。

どうしてもLTEのランプが緑色に光ってくれません。その時の解消方法を詳しくまとめました。

環境:回線は楽天ひかり、ルーターはバッファローのWSR-A2533DHP3を使用しています。

 

Rakuten CasaのLTEがつながらない時の対処方法

  • サポートに電話して指示を仰ぐ
  • IPV6の接続になっているか確認する。(パススルー設定もする)
  • ルーター側がルーターモードのマニュアルになっているか確認する(公式サイトでいうNATモード)
  • Rakuten Casa、ONU、ルーターの電源を切り、再度付ける(再起動する)
  • 1週間程度待つ。(今回のケースでは5日でつながりました)

 

結局、特別なことをせず、しっかりIPV6の設定になっているかを確認して5日経ったら正常稼働しました。

ポイントは再起動のようで、ずっとオレンジの点滅だったLTEのランプが緑に変わりました。

環境によっては繋がらない原因が違うと思いますが事例の参考にしてください。

 

なお、楽天カーサはあくまで「通話の電波」を強化する小型基地局です。

電波が悪くて通話に支障がある場合に設置します。つまり電話がしたい人が設置するものです。

スマホで動画を見たりする場合はご自宅のwifiを使用しましょう。

wifiを使用しない場合は普通にギガを使ってしまうため注意が必要です。

 

なお、電波の状況が改善しない場合はWIFIだけでも通話できます。

緊急時などはWIFIで電話をするのもよいでしょう。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

そのほか、実際に町中に出て電波の弱さなどを調べたレビューもあります。

 

①Rakuten Casaが届いたが、LTEランプがオレンジで点滅する

Rakuten Casaが届いたのでマニュアル設定し、15分程度待ってみました。

でもLTEランプが点滅を繰り返している状態。

・LTEのところが消灯→オレンジ色に点灯する(以降、繰り返し)

 

公式のホームページを確認すると「再起動状態」とのこと。

時間もかかることがあるので半日程度まってサポートに電話して聞きました。

「2日程度待って、状況が改善しないなら再度連絡をお願い致します」とのことなので様子を見ることにしました。

 

なお、公式の接続方法ガイドを下記に貼っておきます。

参考1:Rakuten Casaご利用ガイド

参考2:Rakuten Casa 接続方法

②2日待っても改善しないので再度サポートに連絡

Rakuten CasaのLTEランプは依然として点滅したままです。

そのため、再度サポートに電話。

「IPV6の接続になっているか、ルーター側の設定がNATモードになっているかを確認したうえで機器を再起動してください。再起動後、半日程度待ってみてください」

環境によってつながらない原因が違うので原因特定のための切り分けを行う、とのこと。

また、この状態では再起動しても問題ないので設定等変更したら再起動してもよいとのことでした。

 

③IPV6の接続になっているか確認する

現状、IPV6の接続設定になっているか確認してみましょう。

まずは下記のサイトで確認します。

あなたの IPv6 をテストしましょう。 (test-ipv6.com)

 

ここでIPV6かどうかわかります。

表示でもIPV6かどうか診断してくれますが、特にここもチェックしましょう。

IPの内容が下記になっていることを確認。
133.32.xxx.yyy
xxx: 224~255 のいずれかの値
yyy: 0~255 のいずれかの値

 

・IP部分をチェック。また診断結果でIPV6じゃない場合は画面上に大きく表示されるのでわかります

IPV6の設定3-T

診断結果がIPV6の接続になっていれば基本OKです。

もしなっていない場合は各ルーターのホームページを確認してIPV6の仕方を確認してください。

なお、次の「ルーターの設定を確認する」のところでIPV6の設定を変えてるのでそれも併せて参考にしてください。

 

④ルーターの設定を確認する

バッファローのWSR-A2533DHP3のルーターの内容を確認します。

 

本体はルーターモード(楽天CASAでいうNATモードです)、マニュアルにします。本単にスイッチがあるのでそれを確認しましょう。

ルーター自体の設定内容は2点確認します。

※ルーターの設定画面には下記からアクセスします。ログインIDとパスワードはルーターの説明書をご確認ください。

http://192.168.11.1/

 

・「IPアドレス取得方法」からを「 transixを使用する 」とする。
「Internet」-「Internet」の「IPアドレス取得方法」から、「 transixを使用する 」にチェック。内容を「dgw.xpass.jp」とする。

IPV6の設定1-T

 

・「IPv6ブリッジを許可する」

[Internet]-[IPv6]-「インターネット@スタートを行う」の「IPv6ブリッジを許可する」にチェック

IPV6の設定2-T

 

なお、参考にしたページは以下になります。

参考1:【IPv6】バッファロー製ルータの接続設定方法 | よくあるご質問|楽天ひかり (rakuten.net)

参考2:IPv6ブリッジ機能(パススルー機能)の設定方法 | バッファロー (buffalo.jp)

 

なお、パススルーの設定については公式で「ルーターのIPv6ブリッジ機能を有効にしてください」と記載があったので設定しています。

参考3:Rakuten Casa(楽天カーサ) | Wi-Fiルーター/周辺機器 | 製品 | 楽天モバイル

 

⑤設定を変更したら、IPV6の確認と再起動を行う。

設定を変更した場合、機器の再起動をしてください。

その後、先ほどのサイトhttp://test-ipv6.com/ で再度確認を行います。

問題なくIPV6設定であればOKです。

 

⑥1日、1回程度再起動して様子を見る

あとは1日1回程度再起動して様子を見ましょう。

どうやら再起動がポイントのようで、そのタイミングで繋がることが多いようです。

 

うまくいけば半日程度でつながるはずです。

私の場合は5日目に再起動した後につながりました。

 

楽天Casaをつなげる他の方法は1週間経ってから実行する

楽天Casaをつなげる方法はほかにも「PPPoE接続」+「パススルー」にしたりして様子を見るなどがあげられます。

 

・PPPoE接続は従来の接続方式で速度が低下

・パススルーは「素通り」させる設定なのでセキュリティーが低下

 

というリスクもあります。

実際試しましたが「PPPoE接続」+「パススルー」やった瞬間に楽天Casaがつながったということはありませんでした。

まずは確実にIPV6の接続になっているかを確認し、1週間程度様子を見てください。

それでもだめならルーターの設定をいじって「PPPoE接続」+「パススルー」などを試してみましょう。

 

なお、ルータの設定をいじる場合はプリントスクリーンボタンを押して、設定前の情報のスクリーンショットを撮っておきましょう。

何かあったときに見ながら戻せるので便利です。

 

楽天Casa導入後のレビュー

設定に苦労した楽天Casaですが稼働後は安定しています。

家のどの部屋にいても電波はMax状態。外に出ても玄関先程度は普通に通じました。

通話も何度がしましたが特に音声に遅延や雑音なく通話できています。

若干、音の品質が悪いなって感じですね。

また一度だけ勝手に再起動がかかったようで、10分程度使用不可な時もありましたがそれ以降は特に問題ありません。

 

口コミなどで「基地局なので近隣の人にも恩恵があるが、設置者の回線速度が遅くなる」というのも拝見しましたが、

今のところそういった事象は起きてません。

小型基地局なので範囲はおそらく一軒家程度。この辺はそこまで敏感になる必要はなさそうです。

 

楽天Casaは設置場所を移動できないのか?

口コミを確認していくと「楽天Casaは勝手に移動できない」という記述があります。

重要事項説明書を見ると、

■電波法に関する条件について(抜粋)

Rakuten Casaが発射する電波により他の無線局へ混信を与える可能性があります。

また、当社が他の無線局との混信防止に関する契約を結んでいる場合があります。

そのため、Rakuten Casaは当社が指定する場所でご利用ください。

同一居室内での軽微な移動は可能です。

ただし、同一建物内で別室等へ移動を希望する場合は、あらかじめ当社へご相談ください

とあります。

 

つまり、ほかの電波への干渉があるかもしれないので大きく動かさないでね。ってことですね

ただ、楽天Casaの性質上、ルーターから楽天CasaにLANケーブルでつなぐので大きくは移動できないんですよね。

なのでそこまで気にする必要はなさそうです。

 

楽天Casaのアプリについて

App Storeリンク‎「Rakuten Casa」をApp Storeで (apple.com)

Google Play リンクRakuten Casa - Google Play のアプリ

 

初回設定後、楽天Casa自体のwifiも使うことが可能になります。

Rakuten Casaアプリを使うと簡単に設定できます。

 

ただし、楽天Casa自体のwifiは速度が遅いのでお勧めできません。

そもそもほとんどの方が個別で無線WIFIを用意していると思うのでこの機能自体が不要です。

もしも光回線のONUがモデム一体型で今現在有線でネットにつないでいる・・・。っていう人なら必要ですかね。

 

逆に、普通の無線wifiより楽天Casaのwifiの方が電波強度は高いので部屋の隅々まで届きます。

wifiが届かない部屋の隅などは楽天Casaのwifiを使うのもよさそうです。

 

どうしても設定ができない場合はブースターも検討

どうしても楽天Casaの設定ができない場合は市販のブースターも検討してみましょう。

屋外アンテナを別途付けて電波を強くする商品です。

楽天Casaが設置できない地下駐車場や山岳部などの利用も可能です。

※増幅器なのでもともとちょっとだけ電波が来てないとだめですが・・・。


デュアルSIMで2回線用意するのも手段の1つ

楽天casaが動き出せば家は楽天モバイルがしっかり利用できるようになります。

ただ、出先で電波が悪い場所に行った場合は通話ができなくなってしまいます。

これでは意味ないですよね。

 

そういう時、デュアルSIMというSIMカードが2つ搭載できるスマホを使って2回線分を用意しておくのも手です。

おすすめはLINEMO。LINE通話であればギガフリーというサービスで通信制限関係なく使用できます。

 

LINEMO(ラインモ)の公式サイトはこちら

 

突然Rakuten Casaが使えなくなった場合は再起動を試す

ある日突然、Rakuten Casaが使えなくなった場合は下記の2つを試してみてください

 

対処方法

・Rakuten Casaやルータ等をすべて再起動する

・使用のインターネット会社の障害情報を確認する

 

機器の不調による場合は再起動すると直ることが多々あります。

電源を抜けばいいのでまずは試してみましょう。

 

それと同時にそもそもインターネット会社自体に障害が出ている場合もあります。

たとえば楽天ひかりのインフォメーションを見るとたまに障害が起きているようです。

その場合は障害が収まるまで待つしかありません。

参考:お知らせ | 楽天ひかり (rakuten.co.jp)

 

リアルタイムで情報を取るならTwitterで検索してもいいでしょう。

 

まとめ:IPV6の設定にして、再起動して待つと自然につながる

・IPV6の接続になっているか

・定期的に再起動して様子を見る

を行って接続ができました。

Twitterやほかの方のブログを見ても1週間程度かかる場合があるようです。

また、情報に共通してるのは再起動を行わないと認知しない可能性もあるので少し気長にやってみることをお勧めします。

機器の初期不良や違った原因もあるのでサポートと連絡を取りつつ対応しましょう。

 

最後にどうしても電波状況が改善しない場合、緊急時の技としてWIFIだけでも電話ができます。

楽天CASAがうまく動かない、出先の電波が不安!って方にお勧めです。

 

そのほか、楽天モバイルを使い倒すためのポイントをまとめました。

ぜひ、ご確認ください!

 

 

 

-楽天経済圏
-,