「月収5万稼ぐ」、「月収100万稼ぐ」という記事はよく見ますが「月1円の稼ぎ方」はご存じでしょうか?
たった1円ですが実は1円も稼げない人はブロガーの3割もいるのです。
初心者が目指すのはまず確実に月1円を稼ぐことです。
しかもグーグルアドセンスに合格してない状態でも1円は稼げます。
では、その1円を稼ぐ方法を1つずつ見ていきましょう!
この記事では下記のことがわかります
- 1円がモチベーションアップにつながる
- グーグルアドセンスは不要!アフィリエイトサービスプロバイダーに登録する
- ブログ開設までの体験談を記事にする
- Twitterを使って宣伝・集客する
1円がモチベーションアップにつながる




たった3円ですが初報酬はすごくうれしいものです。思わずツイートしてしまいました。
アフィリエイト報酬確定!
3円だけど初報酬は嬉しい。
開設8日目。がんばります。https://t.co/0ewyY284ou#ブログ初心者#アフィリエイト初心者 pic.twitter.com/dTlJ7zkCGZ— 金のもやし@ブログ挑戦中 (@DjcPnENpkJs21Br) February 13, 2021
同じ境遇の初心者ブロガーの方ならわかると思いますが、1円の収益を上げるのに30時間以上はかかっているからです。
ブログ開設だけで数時間。その後記事を1つ作るのに最低2時間。これを毎日のようにやるのです。
まずは100記事を毎日投稿をしよう!っていう言葉を見ますが、これがしんどい。
特にブログ始めたての時はなにも反応がないので心がくじけそうです。
そんな中での1円の報酬。誰かがあなたの記事を見てくれて、広告をクリックしてくれた。
誰かに応援されて認められた気分です。
たかが1円ですが、その1円を稼ぐのにどれだけ大変か身に染みてわかっていると思います。
まずは1円を稼ぐこと。それが大事です。
グーグルアドセンスは不要。ASPサイトで1円を稼ぐ
ブログで稼ぐとなるとグーグルアドセンスに受からないと・・・と思ってるあなた。
今回紹介する方法はグーグルアドセンスは不要なんです。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と呼ばれる広告を斡旋してくれるサービスを使います。
ASPプロバイダーにはブログの審査がなくても登録できるものがいくつかあり今すぐにでも広告が張れます。
その中でもクリックすると1円が入る広告を張る方法です。
広告にあった記事を書けば1円が入るチャンスがあります。
ただ、いい広告がない場合やネタに困ってることもあると思います。
そこで今回は大手ASPのA8.netを使って、「ブログ開設」の記事を書くことによって稼ぐ方法をご紹介します。
ちなみに初心者におすすめな2つのASPを別記事で紹介していますので、あわせてご確認ください。
ステップ1 ブログ開設までの道のりを書き出す
ブログ開設までの道のりを思い出して箇条書きにピックアップしましょう。
・有料ブログか無料ブログか
・レンタルサーバーはどこにしようとしたか
・ドメインはどうやって取得したか
・ワードプレスはどこで悩んだか
・無料テーマ、有料テーマはどうしたか
などと、順を追ってピックアップします。
ブログを開設するにあたり多少なりとも調査して、悩んで、決定していると思うのでその過程や選んだ理由を書いていきましょう
ブログ初心者の方やブログをこれから始めようと思っている方にとってはとても貴重な情報です。
どうしてそのサーバーにしたのか、ドメインはどこで取得したのか、ワードプレスのテーマはどうしたのか?などは気になるところです。
例えばですが、
ブログ記事の例
という感じです。
ここで重要なのがレンタルサーバーやドメインなどの部分のリンクを広告としていることです。
1クリックで1円などが入る形の広告にしています。
このように記事の中にリンクを張れるような構成にしましょう。
実際にブログ開設時の記事が下記になります。参考までに。
あわせて読みたい
ステップ2 A8.netに登録して広告を記事にはる
今回はA8.netというASPにします。
日本最大のアフィリエイトサービスプロバイダーで無料で登録ができ、案件数も豊富かつ多種多様です。
登録はA8.netの公式ページからできます。
A8.netの詳細や詳しい登録方法は下記記事にて説明しているのであわせてご確認ください。
あわせて読みたい
A8.netに登録すると下記のように特集が組まれてます。
その中のクリック課金をクリック。先ほどのクリックしただけで1円などの収益がでる広告になります。

![]()
次に記事にあった広告を選びます。サーバーやドメインなどブログ開設で見たものが並んでいると思います。
ここではエックスサーバーを選んで、「提携する」をクリックします。

最後に「提携申請をする」をクリックして終了です。

これで広告の準備が整いました。
※広告によっては審査が必要なものもあります。その場合はしばらく待ちましょう。
あとは広告の素材を選ぶページ飛び、HTMLをコピーします。
それをブログに張り付けるだけで広告が貼れます。

広告の貼り方についてはA8.netの記事に書いてあるので参考にしてください。
あわせて読みたい
すぐにA8.netに登録したい方はA8.netの公式ページからできます。
ステップ3 Twitterで宣伝する
記事の中に広告を埋め込んで投稿をしたら最後の仕上げに集客をTwitterで行います。
初心者ブロガーの場合ほとんどがTwitterやブログランキングで集客するしか人が来ません。
GoogleやYAHOOでの検索結果から来てくれるなんてまずないので、Twitterを積極的に活用しましょう。
例えばこんな風に宣伝します。
A8ネットの記事を投稿しました。
初心者の方はぜひ登録を検討してみてください。
創立から20周年ってすごいですね・・・。https://t.co/xosqeSIKdw#ブログ初心者 #アフィリエイト初心者 #A8— 金のもやし@ブログ挑戦中 (@DjcPnENpkJs21Br) February 20, 2021
ハッシュタグに「ブログ初心者」を付けて発信すると、ブログに興味がある人が見てくれます。
人数は少ないと思いますが、確実に人が見てくれると思うのでぜひTwitterで宣伝をしてください。
まとめ
ブログで1円の収益を出す方法をまとめました。
やることがたくさんあると思いますが、まずはASPに登録して記事に合わせた広告を貼ってみましょう。
1円でも収益が出ればモチベーションアップにつながって、少なくてもすぐにブログを挫折することもなくなるでしょう。
まずは堅実にコツコツと。
1円を笑うものは1円に泣く、です。
いっしょにブログをがんばって運営していきましょう!
興味を持った方はA8.netの公式ページから登録できます。